2011年3月10日に見た就活関連サイト

最も大きな違いは“新卒者を特別視しない”こと日本とは全く違う米英の新卒採用事情 | ワークス研究所の労働市場最前線 | ダイヤモンド・オンライン

ホテル学部って何だ? どういうこと学ぶんだろう。
後、PwCが顔文字に見えた。
ところで、『プラダを着た悪魔』は確かファッション業界だったと思うのだけれども、日本でもファッション業界は私服のところが多いと聞いたことあるような。会社説明会だけ?
ところで先日、ウサギはなぜ嘘を許せないのか?という小説の翻訳本を読んだのだけれども、ここに出てくる4人の登場人物は大学時代に就職先を見つけ、そのうちの一人である主人公は大学時代にその会社が倒産して内定を取り消され、しかたなくアルバイトでやっていた料金所の仕事をフルタイムで働くことになった。

就職難で路頭に迷うエリート学生が中国でも続出!?中国人留学生“海亀族”が引きこもり、うつ病になる背景 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

中国だと留学経験というのはあまりプラス材料にならないのだろうか。
博士過程のほうがいいのか。

CAREERzine:サービス終了

男性の1位はやりがいで2位は働きやすい環境、女性の1位は働きやすい環境で2位はやりがいなのか。去年も今年も。
女性で、自分自身の成長の割合がかなり減ってるのがちょっと気になる。

http://matton.blog91.fc2.com/blog-entry-705.html

なるほど。先生にもよるしね。
明らかテストが全然できなかったのに、成績はよかったという科目があったような。

日本型雇用がダメなのか 大学生がダメなのか - 中央公論.jp

ようやく対談が実現したのか。お互い書籍かブログで反論or賛同をしてるだけだったし。
ところでこの二人って、何に対して対立してたんだっけ。かなり似た考えに見えるのだけれども・・・。

日本の就職活動っておかしくないか?【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】

エントリーシートってでもそんなになかったような。
最近は書いた覚えがない。
会社に行って簡単なものを書くことはあるけど。

http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-1205.html

就職人気ランキングで就職先を決めるのってある程度意味あるのかも。

「スマートフォンは就職活動に有利」就活生の67%:MarkeZine(マーケジン)

自分もそろそろスマートフォンがほしくなってきた。
8月になったら今の携帯電話もって2年たつから、その時に変えようかな?

http://alfalfalfa.com/archives/2529780.html

まあ、個人の能力が悪ければ学歴なんて関係ないですけどね。

「この上司はひどい…」と話題になっていた履歴書のエピソード:らばQ

これは普通にありえそうな気もする。
いや、ひどいとは思うけど。