あけましておめでとうございます

今年はこのブログ以外でよろしくお願いするかもしれないです


このブログは多分もう更新しないと思うので、普段利用しているTwitterIDを公開します。
http://twitter.com/amano225
Twitterのほうでは苗字でやってるので迷ったんですけどね。


ついでに今後運用していこうと思ってるブログのアドレスも公開しておきます。
http://am-yu.net/
もしかしたらまだ何も更新してないかもしれませんが、近々更新予定です。

1か月早く正社員になれました。

試用期間三カ月、現在入社して2か月ですが、どうやら1か月早く正社員になれたそうです。
よかったよかった。
ちなみに、職場は想像以上に良い職場でした。
ハローワークで求人だしてるIT企業なんてブラック企業なんだろうなぁ・・・。なんて思っていたけれども、そんな雰囲気はまったくありません。
残業代もでるし、そもそも残業がほとんどありません。
2年も就活してきましたが、この会社に受かった本当によかったです。

とりあえずブログの名前変えました

就活日記を始めたころは、内定がでたら今までの就職活動をすべて振り返るエントリーを書こう。なんてことを思っていたのですが、正直2年分を一遍に振り返れるのはあまりにも面倒くさいのでやりません。


さて、いよいよ明日から内定をいただいた会社に出社することになり、はれて社会人となります。
ゴールデンウィーク中はスーツやビジネスシューズを買ったり(というより買ってもらったり)、ビジネスマナーの本を読んだり、プログラミングの勉強をするなりしていました(家族と日帰りで倉敷に行ったり、友達とカラオケに行ったりもしましたが)。
なぜか明日の出社は16時。
いったい何をするのだろうか・・・。


これからのこのブログの更新ですが、今のところするつもりはありません。
新入社員として仕事をしていることについて書こうかとも迷ったのですが、その時間を別のことに使いたいと思います。
とはいっても、気分によっては書くこともあるかもしれませんが。


ところで、このブログを見て下さっている方の中には今もなおなかなか内定がとれずに就職活動を続けている人がいると思います。
がんばってください。自分みたいな人でも就職先が見つかったぐらいなので大丈夫ですよ!
というのは簡単ですが、中には嫌味にしか聞こえない人もいると思います。
1か月ほど前の自分は本当に悲観的で、もうどこにも入社できないと思っていました。正直、就活することをあきらめかけていました。
そんなときに初めての三次面接の連絡があったり、父からある会社を紹介してもらったり。
不思議なもんだよね。


なんかいいアドバイスでも書こうと思ったけど、全く文章が思いつかないのでこのへんでやめておきます。
さようなら。

2011年4月28日に見た就活関連サイト

これから動き出す大学3年生に伝えたい震災後、大激変の就活を乗り切る6つの鉄則【前編】 | みんなの就活悲惨日記 石渡嶺司 | ダイヤモンド・オンライン

今回は2013年卒向けの記事。なんだかものすごい下の世代に感じる・・・。
2013年卒はどうなるんでしょうね・・・。
2か月前ならだいぶ回復してるだろうと思っていたところだけれども・・・。
後、有料セミナーは参加する必要ないとのこと。まあ、だいたい大学のキャリアセンターに行けば似たような支援ぐらいありそうだしね。

breaking.jp - 就職 就職活動 就職情報 就活 採用 生の声 リソースおよび情報

担当なんてあったっけ。そういえば、そういうこと言ってたような。
そういや、模擬面接ってほとんどやってこなかったなあ。
なんでずっと就職できなかったのにやらなかったんだろう・・・。

CAREERzine:サービス終了

会社のホームページより大学のキャリアセンターで新卒採用の告知をやる企業のほうが多いのか。
ちょっと意外。

第15回:子の就活をサポートしよう | 日経 xTECH(クロステック)

今更だけど、この連載ってどうにもネガティブな気が・・・。

まとめたニュース : 新入社員は「やりがい」重視←こんな奴らが雑用いやがるんだよなあ。お前新卒だろと。

関係ないけど、昨日のもしドラで「やりがいのある仕事があるんだけど」と言って後輩をマネージャーに誘ってやってたことが球拾いというのになぜか笑った。

【面接対策】あがり症で異常に緊張するヤツ | ライフハックちゃんねる弐式

正直、始まる前は緊張するけど、始まってからはそんなに緊張してるつもりはない。
だけれども、相手からは緊張しているように見えるらしい・・・。

おまえら 「 自 己 P R 」 って出来るの? | ライフハックちゃんねる弐式

自己PRって簡単なようで難しいんだよね。
考えたところでそれがベストかどうかは分からない。突っ込みどこもも考えたらあるのだけれども、それにたいしてどう返答したらいいのかが思いつかない・・・。

プロの面接官は、学生の何を見ているか - Togetter

プロの面接官って何をしてきてプロになれたのだろうか。

2011年4月22日に見た就活関連サイト

CAREERzine:サービス終了

今の社会人にとっての英語は、東京電力区間の節電みたいなものなのかもしれない。
今までなら節電は、環境によいとかお金を増やすとか推奨した理由ではあったけれども、今は推奨ではなく義務に近い状況。
自分も英語勉強したほうがいいんだろうなとは思いながらも全然勉強してないという。
ハルヒを使った英語勉強本が発売されたそうなので買ってみようと思う。

『涼宮ハルヒの憂鬱』で英単語が面白いほど身につく本[上巻]

『涼宮ハルヒの憂鬱』で英単語が面白いほど身につく本[上巻]

新入社員の間で、“安定志向”が強まっている (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

本当、キレイに年々安定志向が増えてきてるんだなあ。
2006年から年々増えてるということは、景気不景気は関係ないのだろうか。

転職市場、震災の影響は軽微。IT企業の採用意欲に衰えなし:IT業界 転職市場最前線(24) - @IT

そういえば、自分が就職することになる会社は地震の影響を受けているのだろうか。
面接で質問すればよかった。

ソーシャルメディアを使って仕事を得る7つの方法:Don't be lame

自分ももっとうまい具合に使いこなせたらなぁ。
ハッシュタグはよく使い忘れる。

http://rocketnews24.com/?p=89964

日本じゃこういう事例は少なそうだけど。
でも、男ばかりの会社なのに、採用担当は女性というところはたまにあったような気もする。

nabokov7; rehash : 社会人の常識!正しい退職届の書き方

退職届けの書き方は、必要になったときに調べることにしよう。

深夜の3時にテレビを見たのは久々かも

内定を得ることができたことに関していくつかコメントを頂きました。コメントを書いてくださったみなさん、ありがとうございます。
hyoiさんのコメントの通り、今の自分は2年かけてゴールしたのではなく、2年かけてスタート地点にたてたようなものです。
これからが本番です。がんばっていきたいと思います。


ところで最近このブログでよく書いてる友達から昼前に電話が掛かってきました。
どうやら、初めての就職面接を受けていたそうです。
で、話を聞いてみるとどうやらかなり好印象だとのこと。研究でやっていたこととその会社でやってることがほとんど同じようで、ベタ褒めされたんだとか。
実際、相手の面接官の人にも「多分大丈夫」ということを言われたんだとか。
自分はというと、何度かは失敗すると思っていたので、こういう状況になることは予想外。
さっさと受かるのが一番いいですよね。


まあ、それはともかくとしまして、深夜にいったん起きて魔法少女まどか☆マギカの第11話と最終回を見ました。
以下ネタバレ注意。


最終回は、魔法少女まどか☆マギカというよりは、女神少女まどか☆デアというような感じでした。
とにかく、思ったより壮大だったなと。アナログテレビで見るものではなかった。映画館でやるべき内容と演出。
最終回はちょっと頭がついていけなかった。ネットでいろいろ考察読んで、だいたいは分かりましたが。
てっきり、魔法少女は魔女になる前に人間に戻ると思っていたのですが、そのまま死ぬというのが正解だそうです。まどかがソウルジェム持って行ってもまだ生きてるようだったから人間に戻ったのかと(ソウルジェムがなくなった魔法少女は、その後ゆっくり眠りについたように見えたけど、眠りについたのではなく、まどかが100m以上離れるまでの時間だったのかもしれない)。マミさんの言葉も意味が分かってなかったし(円環の理)。
それにしても、いろいろネットでまどか関連のエントリー見てみると、虚淵玄なら鬱エンドしか想像できない! みたいなコメントばっかり見てきたので、本当にこの終わり方には救われました。鬱エンド鬱エンドと聞いてきたせいか、かなりハッピーエンドな終わり方だった気がします。


ところで、新しく再構築された世界は正統派魔法少女の世界と言ってる人をよく見かけるけど、そうなんだろうか。
あの世界でも多分、体はゾンビだろうし、ソウルジェムが完全に濁ってしまった時に待ち受けているのは死だし。
まあ、そこは人それぞれの解釈によるか。


他に気になったことと言えば、QBが叶えられる願いと、契約者の能力と関係があるのかということ。
つまり、まどかが願った願いはさやかでも行うことができたのかどうか。
QBの驚き具合からして、まどかほどの能力があるから可能なのかな? という印象を受けたのだけれども、あまりそうやって考えてる人がいないようで・・・。
後、気になることは、さやかの葬儀で仁美と上條君はどういう様子だったのかが気になる。


とりあえず、来週ニコ動で公開されたらまた見てみようかな。
よく分かってないところもあるし。

2011年4月20日に見た就活関連サイト

CAREERzine:サービス終了

現時点で去年より内定率が下がってるか。
まあ、地震の影響で選考を遅らせたところも多いから、これだけじゃ厳しくなってるかどうかは分からないけれども。
2012年卒は2011年卒より厳しくなるのだろうか?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110420-OYT1T00218.htm

こういう生き方も悪くないのかも。
株でうまくいったのは、高度成長期だったからだろうか? それとも、本当にうまくいったのだろうか?

自分戦略研究室 - @IT

自分もスマートフォン持ちたい。今年の8月に2年契約が切れるので、そのタイミングで買えようかな。
ところで、僕も就活中にスマートフォンを持っていたら何か変わっていたのだろうか。
まあ、説明会に参加した数が少ないほうだとも思わないし、関係ないか。

http://thinkabout.blog.shinobi.jp/Entry/861/

iPhoneアプリって儲かっているのだろうか。
一時期興味もあったけど、MACじゃないと無理と知って調べなくなった。

明るみになったインフラ企業の強さ。

削減するみたいだけどね。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110420-OYT1T00018.htm
と思ってよく見たら自然減と採用抑制とのことだった。

NIKKEI STYLE|ライフスタイルに知的な刺激を―日経の情報サイト

僕も10年後の日本社会が良くなれるように仕事していきたい。

http://card.benrista.com/news/cardnews/cardetc/post8912/

良いクレジットヒストリーというものを作っておくといいらしい。
そういうのって簡単に作れるもんなのか。
ちなみに、自分は就活中にはクレジットカードは持ってなかった。
今はTポイントカード機能を持ったクレジットカードを持っているけれども。