2011年3月5日に見た就活関連サイト

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110303/218712/

orz
そういや、先週行った面接で、「うちの会社は君よりいい大学でてる子や君と同じぐらいの人だけで構成されてる」と言っていた会社があったっけ。優秀な人材ばかりということを言いたかったそうだけど。
それと、やっぱり面接もスタンフォード監獄実験みたいなことになっているのだろうか。

親だからこそできる、就活生へのアドバイス | 就活生のための企業調査入門 | ダイヤモンド・オンライン

話はしてると思うんだけどね。
役にたってるかというと微妙なところ。

吉田典史の時事日想:こんな中小企業はオススメしない――6つのポイント (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

まあ、とりあえずこういうところでも働けたらそれでいいと思うようになってきた。
いや、そこまで落ちぶれてないか。

CAREERzine:サービス終了

自分も出世はしていきたいと思う。
ただ、出世するのは必ずしもいいことではなくて、残業代がでないので給料が下がることもありえるらしい。

http://www.asahi.com/business/update/0304/TKY201103040444.html

うーん。インターンの内容や採用条件による。
ワークスアプリケーションズとかはいいと思うのだけれども。
ただ、インターンに行かないと採用されないというのは反対かな。

http://d.hatena.ne.jp/inthedark2/20110303/1299158180

自分も言わないようにはしてるけど、時々言ってしまう。

50社受けて未だに内定が出ないことへの感想

ここに書いてあることじゃあ、何の判断もできないけれども、国や求人会社がどういう支援をしてるのかは調べておいたほうがいいかもしれない。

もし今自分が人事、あるいは面接官を担当していた場合、めげずに年間10..

まあ、何社も落ち続けたことはアピールにならないだろうな。
逆に、そこまでめげずに続けられる人材がほしいといってこの時期に応募をかけていた企業も去年の4月にあったけど。

http://ksnn.com/diary/?p=5232

やっぱり英語勉強しなくちゃなぁ(と、本気で思ってるなら今でも必至に勉強してると思いますが)。
シリコンバレーはべつにどっちでもいいや。

http://synodos.livedoor.biz/archives/1696784.html

まあ、新卒"一括"採用をなくすぐらいのことならそんなに影響ないのかもしれない。
新卒採用自体はあったほうがいいと思うけど。

人事部のジレンマ - Joe's Labo

自分が入った大学の90年代の偏差値見てみると、とうてい入れそうにないからね。
少子化の時代にうまれてよかったのか悪かったのか。
いや、悪いか。

【就活】NNTに朗報!有効求人倍率上昇! ※:駄目人間速報(^ν^)<クズ集まれ-2chまとめ

なんだか悲観論者ばっかりだなぁ。
でも、実際のニートってどれぐらいなんだろう?

社会生活VIP - FC2 BLOG パスワード認証

よく分からないけど、殺される可能性が結構高い職業なのか。
また今度行ってみよう。

就活失敗で大学生が自殺に追い込まれるってどんな国だよwww【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】

海外だとどうなんだろう。
韓国はなんとなく、就職できなくて自殺というパターンが多そうなイメージがあるけど。