2011年2月18日に見た就活関連サイト

「内定って、東大・早慶だけのもの?」――地方学生に刷り込まれている“東京格差”という迷信 | 就職難・大学3年生のリアル~お“ゆとり”さま訪問日誌 | ダイヤモンド・オンライン

あまり地域格差については意識したことないなあ。
自分では、(多分)日本第二の都市大阪の近くに住んでることもあって、そんなに不利な状況ではないと思ってたし。
そんなことないのだろうか。
日経新聞もとってるけど、そうそう活用できてるとは思わないしなあ・・・。

同業者に聞け! | 就活生のための企業調査入門 | ダイヤモンド・オンライン

アンチがその対象にたいしてかなり詳しいってよくあるよね。お前、本当はファンなんじゃないの? と思うこともあったけど、むしろアンチのほうがよく知ってるものなのかもしれない。

http://www.asahi.com/business/update/0217/TKY201102170379.html

もっと中小企業のみを狙う学生が増えたらいいんだけどね。
まあ、難しいだろうけど。

http://www.asahi.com/national/update/0216/SEB201102160006.html

今、この内々定取り消された二人は何をやっているのだろうか。

就活長期化の影響!? 大学生のアルバイト収入が減少 - ITmedia ビジネスオンライン

自分は就活中でもアルバイト続けてたけど、アルバイト先の社員の人には、自分が就活するときはバイト辞めたと言ってたような気がする。
ところで、今の自分はアルバイトも探したほうがいいような気がしてきた・・・。

CAREERzine:サービス終了

だいたい平均値が中央値や最頻値に近いと思われがちだけど、そういうわけではないからね。
平均年収も、一部の極端に高い年収の人が押し上げてるという話を聞いたことがあるような(下は限界がありますが、上はないので)。

http://matton.blog91.fc2.com/blog-entry-680.html

この取組は、求人会社だからできたことなんだろうけどね。
広がっていけばいいのだけれども。リクルートエージェント(というより、リクルート)とか。

http://matton.blog91.fc2.com/blog-entry-683.html

調べてみた。
注目を集めるアセアン市場によれば、"アセアン諸国の人口は合計で約 5 億 9 千万人と EU(27 カ国、約 4 億 5 千万人)を上回る規模"とのこと。
これ知ってたら内定とれるかもしれないので覚えておこう。

http://www.eucircle.jp/message/page15-06.html

新卒採用という概念はないけれども、新卒が不利にならないように、新卒を対象としたプログラムはあるらしい。
なるほど。

breaking.jp - 就職 就職活動 就職情報 就活 採用 生の声 リソースおよび情報

シェアハウスの話。
面白そうではあるのだけれども、一緒に暮らす人と性が合わなかったらやりにくなるような気はする。

「マイナビ」企業サイトへようこそ

そもそも、内定取れる自信が全くなくて就活やるってどうなんだ・・・。
ところで今日、昼にマクドナルドに行ったのだけれども、周りには就活生らしき人がチラホラ。
まあ、これはよくある光景なのだけれども、この時期のせいなのか、団体の就活生らしきグループが多々あった。
こういうのは大学3年生なんだろうなぁ。
でも、就活で集団行動って、どういう関係なんだろう? 一緒の会社説明会に行く(もしくは行った)友達同士? まさか、説明会で知り合った人同士とか・・・。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110215/218445/

そもそも、BtoBがどこまでBtoBというのかいまいち分からない。
例えば、フジテレビや電通は人気企業で、どちらも売上は他社企業からだから、BtoBっぽいのだけれども・・・。

池田信夫 blog : 就活はハイリスク・ノーリターン

留学。留学ねぇ・・・。
せめて、金があればなあ・・・。
そういや、大阪府知事の橋下さんは、伊丹空港を廃止して、跡地には外国人の定住や経済活動を進める英語特区を考えているらしく、そこに数か月住むことによって英語を身に着けようと考えているらしい。
「伊丹空港跡地を「英語漬け特区」に!? 橋下知事が教育構想」:イザ!
これならそんなに費用も掛からなそうだしいいかもしれない。
でも、それならうまくいってない神戸空港のほうがいいような気もする。

http://ascii.jp/elem/000/000/589/589387/

うーん。今までSI会社はいろいろ見てきたけど、だいたい言語を問わずいろんな言語を使ってる感じだったけどなあ。
まあ、仕事がなくなるということはありえると思うけど。
そういや、一時期「仕事がない」というエントリーが増田によくあがっていたような気がするのだけれども、今はどうなのだろうか。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20110217-OYT8T00073.htm

氷河期なことは関係ない?
いや、こういう会社にしか入社できなかったと考えれば、関係あるのかもしれない(といっても、調査不足なことが原因だけど)。

自分戦略研究室 - @IT

やっぱりOB訪問がいいのか・・・。

さらば「マンネリ採用、ガッカリ就職」 IT活用最前線 :日本経済新聞

ソーシャルネイティブ。
自分もこういうふうに就職できないだろうか。

就活は4年後期まで禁止、卒業はいつでも自由 : 5号館を出て

これはどうなんだろう・・・。
最後の段落もいまいちピンとこない。同じ年齢なら、大学に6年もいる人より院生をとりそうな気もするけど。

大学院に行こうか?それとも就職しようか?

院に行って何がしたいのだろうか。
自分は、院に行っても特に何かやりたいことがあるわけでもなかったので院に行くという選択肢は、中間発表のときにはなくなった。
あれを金払ってまで後二年続けるのはけっこう辛いところがある。

新卒大手正社員というハード過ぎる当たり前

まあ、国もいろいろ既卒者用の支援行ってるし、就職という選択肢しかないのであれば、それをうまく利用するのが一番かと。

http://tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-3885.html

自分があてはまりそうな気がする・・・。
いやでも本当、大学時代は遊ばなかったなあ・・・。
まだ高校時代のほうが遊んでた気がする。
大学では友達すらいなかったし。