2011年1月29日に見た就活関連サイト

財務データの分析なんてほとんど役に立たない | 就活生のための企業調査入門 | ダイヤモンド・オンライン

経常利益が大きく上下していないかという点と、利益剰余金がマイナスになっていないかという点をみればいいらしい。
まあ、それでもリーマンショックぐらい急な大不況なんかがきたらどうなるか分からないけどね。
あの時は極端に内定切りが増えたし。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110125/218128/

希望条件言わずにすぐ辞めるよりはいいような気もしなくはない。
まあ、「あなたがそれに見合った仕事をして利益をあげれたらもちろん、給料30万円にできますよ」と言ってもよかったんじゃないかと思う。

http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/success/detail/AC/abe5c223912c9ec57917c994bfa98125/

思ったより、会社の大きさ(従業員数の多さ)に関係ない結果になっているような気がする。
特に、卒業後3年以内を新卒採用枠として受け入れるかと言う質問。

http://job.mynavi.jp/conts/saponet/enq_gakusei/ishiki/2012/index.html

何がなんでも就職したいという人の割合が年々増えてるらしい。この調査では91%。
2001年から年々増えてるということは、景気不景気関係なさそうだけど、何で増えてるんだろう?
マスコミや大学や親の煽りのせいか?
まあ、別にいいけど。

イマドキの大学生は、こんな仕事をしたいと思っている - ITmedia ビジネスオンライン

暗い雰囲気の会社をどうやって分かるかだよね。
直接的に、「御社の社内の雰囲気は暗いですか?」なんて聞くのもあれだし、聞いたところでそんなことないと言われそうだし。
まあ自分も、会社説明会で話してた人が暗かったから、選考に参加しなかったということはある。

勝ち組"就活エリート"が迷走? ひろゆき「人事部は使えない」 | ニコニコニュース

途中から見てた気がする。
まあ、バランスよくとったほうがいいのかな。
学生側も、求める人材ではなく、よくいるけど求めない人材というのを聞いたほうがいいのかもしれない。

新規学卒者の就職環境&真の失業率 - ラスカルの備忘録

そういや、失業率が徐々に改善してるんだったっけ。
N=B方式ってなんだろう。初めて聞いた。

http://newsbot.blog27.fc2.com/blog-entry-2361.html

じゃあ、そのころの就活生になるようにうまれたかったかというと、そんなことはないという人のほうが多いような気もしなくはない。
まあ、過去がどうだこうだ言ってもしかたがないしね。

ゆめみがちサロン : 高専すげーwwwwwww - ライブドアブログ

自分が通ってた中学に、高専に進学したという人はいたのだろうか。そういう話を聞いたことがないけど。

ピンポイントの人材が欲しいなら 就活ネットワーク・サイトのリンクトイン(LinkedIn)がIPO書類をSECに提出 - Market Hack

日本にも進出したんだっけ? あまり詳しく知らないのだけれども。
FacebookIPOはいつになるのだろうか。

http://gaishishukatsu.com/archives/11113

こんなことやってる人が本当にいるのだろうか。
1と4はともかく、3,5の発想に驚き(2は思いつくけど、ひどい)。
3とかまさにデジタルネイティブ

「なぜ当社を志望するの?」と尋ねない会社がある : J-CAST会社ウォッチ

SI会社の志望動機は本当に困る。
業界の志望動機はともかく、会社の志望動機といわれても・・・と。

入社試験・面接試験の奇問難問をまとめてみたぜ - NAVER まとめ

灘中の試験問題並に難しいかもしれない。

Twitter. It's what's happening.

やばい。フォローしてもらっててもフォローしてない人も何人かいる!!
リストとかほとんどフォローしてない!!
どうでもいいけど、この人のフォロー数とフォロワー数が、フォロー数<フォロワー数なのだけれども、これってフォロー返ししてないってことじゃあ・・・。