2011年1月10日に見た就活関連サイト

就活に失敗して思うこと

0を1にするのは自分もしてこなかったと思う。
自分の場合、1を100にすることもできないのが問題なのかもしれない。

Fラン生のタメの就職活動講座

タグ付けという概念が面白い。
どこかのプロフィールサイトで、タグ付ができるところがあるので、新しい概念というわけではないのだろうけど。
でも、これって本当、Fランだからこその就活講座な気がする。
CとかDランクの中途半端な大学が一番手をうちにくいのかもしれない。

池田信夫氏(@ikedanob)の語る日本の新卒就職活動の問題点+ツイッターでの反応 - Togetter

まあ、分数の計算もできない大学生が増えてるというしね。
中学英語すら危うい自分も十分バカだけど・・・。
それにしても、本当何でJTBがこれだけ人気なのだろうか。自分はJTBのサービスを使ったことがないからよく分からない。

今年成人を迎える人たちって大変な時代に生きてると思う - My Life After MIT Sloan

今年成人を迎えた人は、2013年卒が多いのかな?
やっぱ英語が必要なんだろうなあ・・・。

http://boony.at.webry.info/201101/article_1.html

今の日本(というより日銀)は、インフレターゲットとか考えているのだろうか。
早く、この円高を脱却してほしい。

http://d.hatena.ne.jp/eguchi_satoshi/20110109/p1

自分の出身研究室の教授は、ゼミより就活優先みたいな考え方をしていたような気もする。
就活の予定があれば日程をずらすと最初に言っていたし。
自分はできるかぎり、ゼミ優先にしたけど(少なくとも、先にゼミの予定が入ってたらいれなかった)。

転職を容易にする方法 – アゴラ

うーん。新卒での就職が今以上に難しくなりそうな案だけど・・・。

http://tundaowata.info/?p=5490

うちの研究室に、数学やプログラミングで100点とるような女の子がいたけど、やっぱり就職先もすごいところだった。
ところで、>>29とそのコメントに対するレスの>>42は何か勘違いしてるんじゃないかと思う。
多分、池田違い。

会社というタコ部屋 – アゴラ

あのツイートじゃ、就職難じゃないときの学生はバカではないというように読めるけど。

池田信夫先生の「学生がバカなことが就職難の原因」発言で考えた、人気企業ランキングの構造 : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜

先日、東大生が集まった番組やってたけど、それ見てみると、東大生もやっぱり安定志向っぽかった。むしろ、安定志向だから東大に入った感じ。

ゆめみがちサロン : iPhoneを就活にどう生かすの? - ライブドアブログ

うーん。ここまでして説明会に行きたいか。
案外、前日に確認してみると空きがでてたりすることも多いけどね。
自分はやったことないけど、当日に電話して確認してみると、行ってもいいということになったりすることもあるらしいし。

http://galasoku.livedoor.biz/archives/2282620.html

タイトルで吹いた。
不採用だったらまたスレたててほしい。