2010年12月19日に見た就活関連サイト

新たな市場拡大――2010年 IT業界 転職市場を振り返る:IT業界 転職市場最前線(20) - @IT

朗報朗報。
免許とれたらすぐにでも就活再開したい。
いつになるか分からないけど・・・。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101217-OYT1T01155.htm

まあ、反省したところで大学時代に何もしていなかったという結論に達すればもう何もできないし、コネもないんですけどね。
なんかコネ作って就職できないだろうか。
このブログ見てるどっかの社長が「かわいそうだからうちにきて!」とか。
確実にないか。
かわいそうって何だよって話だし。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101216/sty1012161313009-n1.htm

前から思ってるのだけれども、子供が得た内定先に就職することに反対な親は、そんなところに就職するぐらいなら就職しないでほしいと思ってるのか、そこはダメだけど就職はしてほしいと思ってるのかどっちなんだ。
まあ、後者なんだろうけど。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101216/biz1012161320015-n1.htm

法人税減税がどれぐらい雇用に影響してくるかどうか。
そういや、就活初期のころは研修内容を重視していたような気がする。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101217/biz1012171528012-n1.htm

自分はそんな授業受けたかなあ。
英語の授業でそんな感じの授業があったような気がするのだけれども、英語の時点でハードル高いのにさらに高くなって、ほとんどついていけてなかった。
単位も、ほとんど出席点だと思う。
出席重視な先生じゃなかったら、まだ卒業できてなかったかもしれない。

http://mainichi.jp/life/job/news/20101218k0000e040023000c.html

そういや父にも、「来年は学校行くんか?」みたいなことを先日言われたような。
いや、全く行くつもりないのだけれども(父も就職のほうを望んでるそうだし)。
ところで、専門学校生といえば、自分が就活してるときも、自分より2歳〜5歳ぐらい年上の専門学校生の人がいる集団面接や会社説明会に参加したことがよくあった。
大学卒業するときに就職できなくて専門学校に入ったのかな? と。
いつの時代でもそういう人はいるんだろうね。
ある意味、自分は就職氷河期の時に卒業でよかったかもしれない。

http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20101218ddh041070003000c.html

まあ、バブル世代はバブル世代で、入社してバブル崩壊してから大変だったとも聞くし・・・。

vipvipnews.com -&nbspvipvipnews リソースおよび情報

そんな弱気になってたらやっぱりダメなんだろうね。
企業も、弱気な人間をとりたくないだろうし。

長野市長「就職出来ない奴らはバカ。コネ使えよww」 : 【2ch】ニュー速クオリティ

ふと、気になって長野市の就職支援を調べてみた。
見つかったので一番新しい記事は以下の記事。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20101219/CK2010121902000104.html
ただ、これは県知事が推進してることだからまた違うか。
長野市のHPでの雇用ページならあるけれども、特に変わったことはないし(ところで、何度クリックしたらいいんだ・・・)。
http://www.city.nagano.nagano.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=4989
11月のメルマガでマニフェストについて書かれていたので軽く読んでみたのだけれども、特に雇用支援については書いてない。
http://www.city.nagano.nagano.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=21851
しいていうなら、8番目の『4年制大学の誘致』ぐらいか?
うーん。他の市を知ってるわけでもないのでなんともいえないけど、雇用支援に積極的というわけではやっぱりなさそう。

2010年ブラック企業大賞【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】

やずやのあの敗者復活は結局どうなったんだろうか?
誰か通過したのだろうか?

就職における『どの高校を出たか』の影響力とその意義・・・中高一貫校の機能を例として ほか presented by @Hamyuts_Meseta - Togetter

自分の場合、高校はただたんに地元の高校に行っただけだし、だいたいはそういう人だと思うのだけど。
採用する基準に高校名も大学名もあまり意味がないような気もする。

理想の働き方って何だ?常見陽平氏が呆れる城繁幸氏が語る絶望的な世界 - Togetter

城さんのほうは常見さんのツイートに気づいてないのだろうか?
まあ、どちらの言い分も分からなくはないんだけどね。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20101215-OYT8T00345.htm

高校生は内定率高まったのか。
進学に切り替えた人が多いとのことだけど。

大学予算増やし就活にルールを/全学連が集会

ルールねえ・・・。
具体的に、どういうルールだったらいいと思ってるんだろう?

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101219/ecd1012190701000-n1.htm

このイベント、行きたかったのだけれども、日にちが日にちなだけにちょっと行けなかった(インターン最終日だったうえに、有料セミナー申し込んでたので)。
次あれば参加したい。