2010年12月3日に見た就活関連サイト

「すごい学生じゃないと内定が出ない」はホント!?就活生に蔓延する“普通の学生不利論”の真偽 | みんなの就活悲惨日記 石渡嶺司 | ダイヤモンド・オンライン

結局、どううまく伝えられるかということが大事と言うことだろうか。
でも、自分の場合は本当、経験不足だったからなあ・・・。
アルバイトはやってたけど、そこでアピールできることっていっても・・・。
まあ、次就活したら、今までやってきたインターンのことについてアピールできるか。できるのか?

CAREERzine:サービス終了

うーん。多いのか少ないのかいまいちよく分からない数値(他の代用よりは多いみたいだけど)

就職内定率の低水準に思う「年齢差別禁止法」の必要性 | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

年齢差別禁止法ねえ・・・。
せめて、就職経験なし、という条件であればよかったのだけれども。

CAREERzine:サービス終了

どちらかというと、営業志望者向けの記事。
人脈があったらいいんだけどね。自分もうまく作っていければいいのだけれども。

“就職難民”を救う動きが広がっている (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

新卒者就職応援プロジェクトについては書いてないのか。
まあとにかく、こういう取り組みの企業が増えてくるといいよね。
パソナのフレッシュキャリア制度は面接で落ちたのだけれども・・・。

吉田典史の時事日想:元採用担当者が語る、就活の舞台裏 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

自己PRはストーリーが大事らしい。
なぜ、そうなったかということだろうか?
ストーリーねえ・・・。

http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/success/detail/AC/30d6390d4857eba96584287443934ca6/

やっぱり、採用において重視するコミュニケーション能力が、最近の学生は昔と比べて劣ってると思われてるのか。
自分もこの半年間でいろんな人と話してきたつもりではあるけど、まだちょっと緊張する。
もしかしたらだけど、自分の背が低いのも影響してるんじゃないのかなあと思う。だいたい相手と話すとき、見上げる形になってしまうわけで、ちょっとした恐怖を感じてしまってるのではないかと。
いやでも、面接は座ってやるから関係ないか。

http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY201012030143.html

残りの6割は正社員ということか。
ということは、中卒でそれだけの割合が正社員という人が多いということか。
思ったより多いような。

5行で分かる業界別内定者

ITはないのか。

breaking.jp - 就職 就職活動 就職情報 就活 採用 生の声 リソースおよび情報

去年の結果と、今年の今年入社した人の結果の比較が見てみたい。

【39%】新卒採用企業が、数万人を集める合同説明会より大学主催セミナーを支持する、本当の理由:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

最初のころだけキャリアセンター主催の合同説明会は参加した。
もうちょっと参加すればよかったかな。

【就活生必読】facebookで気を付けたい重要ポイント(2014,インターンシップ) - まとめブログの冒険

とにかく、ある程度他人よりもすごい技術や経験がある人は実名にしたほうがメリットがあるかもしれないけれども、凡人は実名じゃダメなんだろうね。
自分も迷ってたけど、やっぱり実名は書かないことにしよう。

就職内定率「57・6%」は大ウソ 実際は「40%」台 調査対象の大学はマーチすら対象外の62校 : SIerブログ

な、なんだってー!
就職率は、大学3年の10月に就職希望の人の数を分母にしたものにするべきだと思う。

http://hamusoku.com/archives/3808682.html

埼玉県の話。
企業の多い都心から近いほうなのに、これだけなのか・・・。
埼玉県ならいっそのこと、漫画家にでもなって自分の地元を舞台にした漫画描いてアニメ化しちゃうという手も。
いや、無茶か。

ど の 会 社 に 就 職 す れ ば い い の さ ? : はれぞう

こういう迷いを受けているうちはまだちょっとは幸せだったころかもしれない。

若者の失業率9%台、全年齢平均上回る! フリーター数も6年ぶりに増加【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】

自分はまだハローワーク行ってないのでこの数値に入ってません。
でも、ハローワーク以外の経由で就職した人も入ってたりしないのだろうか?

http://digital-thread.com/archives/3128889.html

自分にもあまり想像できない世界。
ところで、先日の送別会でのまわりの会話だけれども、やっぱり自分だけポツーンと何も話してない時間がたびたびあったような・・・(一応、自分の送別会なのだけれども)。
女性達のグループはオタクの男となぜか話がもりあがってた。オタク系の話をしていたっぽいけれど。
で、12日にその人たちとカラオケに行くことになった。

学生向けワークショップ「はてなで学ぶ、ヒットするウェブサービスのつくり方」を開催します(12/10@京都本社) - はてな広報ブログ

この半年間、いろんなセミナー等に参加してきたけど、中には学生は優遇されるところとかあって、学生の間にもっと活用しとけばよかったと後悔する今日この頃です。
このセミナーは学生優遇どころか、学生限定らしいけれども。
就職留年すれば、自分もまだ学生だったのに。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101201/biz1012010800002-n1.htm

就活で鬱病になるという人もやっぱりいるのか。
うつ病ってどういうものなのかはっきりとは分からないけど、自分も去年の今頃は精神的にダメだったような。
いや、自分の場合は、むしろ卒業研究の可能性もあるわけだけど・・・。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101202/trd1012022101005-n1.htm

自分みたいに卒業後3年以内の人はほとんど賛成なんだろうけどね。
まあ、まずは景気対策してほしいというのは同意。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101203/biz1012031432013-n1.htm

パイを増やすのは確かに有効な政策の一つだとは思うのだけど、問題はいいと思える人がいないから取らないという会社も多いことなんだよなあ。
まあ、それも景気回復したら、自社内で教育できる余裕ができて、問題は解決するかもしれないけど。

ポスドク、博士の就職問題がボンボンの甘えにしか見えない理由 - 発声練習

博士採用をやる企業とかないんだろうか? 研究職ならあるのかな?
せめてコネがあればいいんだけどね。
所属している研究室が企業と提携していたら、もっといい。
そこらへんの事情には詳しくないけど。

リスクない起業のススメ

あたりまえだけど、会社をやめずに起業したらそれはリスク小さい。
ただ、会社に入れたらという前提・・・。

就活どうにかしろデモ!の巻 - 雨宮処凛 (1/2)

やっぱり雨宮さん行ってたのか。
こういうの好きだからなあ。この人。
ただ、今まで見てきた就活デモの記事の中で一番詳しいような気がする。
自分も全部チェックしてきたわけじゃないけど。

雇用は改善しないことをいいかげん受け入れろ - 上伊由毘男のブログ

解決案はなんなんだ? と思ったら、ベーシックインカムか。
でも、働きたい人には働ける環境はあったほうがいいと思うんだけどなあ。
雇用は改善しないのかなあ・・・。

http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-1331.html

エコや社会貢献に興味があるということ自体がダメなわけではなく、それってだいたいどこの会社も似たようなものだからダメということかな?
でも、社会貢献はともかく、エコという言葉を使ってアピールする人は見たことないなあ。

Twitter. It's what's happening.

努力する気が失せそう。

就活における学生の勘違い - Togetter

当てはまってるものがいくつか・・・。(7)は特にあてはまってる・・・。
会社説明会で志望動機を書かされて、「無茶な!」と思ったことがあるけど、その時点でダメなんだろうね。

卒論・修論を採用プロセスに使えないか? - Togetter

そういや自分が書いた卒論どこにやったっけ?
探せばあると思うのだけど。
今度面接行くときは持っていくか。

http://mediabox.blog38.fc2.com/blog-entry-5549.html

ブコメ見てみると、日本も来た道らしい。へぇ。

米女子大生の就活パワポが流出 「シティが私を雇うべき9つの理由」 - Market Hack

これやっぱり、一つ一つ事例も書いていたんだろうか?
こんなの送られて来たら、確かに気になって面接に呼ぶよなあ。自分でもそうすると思う。




さすがに4日分全部見たら時間かかった・・・。