2010年11月16日に見た就活関連サイト

なぜ中国の求人サイトに日本人が注目するのか?二人三脚で成功させた『カモメ中国転職』の集客力 | 日本人が知らないリアル中国ビジネス 江口征男 | ダイヤモンド・オンライン

太田総理と空目。
中国か・・・。
でも、やっぱり言葉のハードルが・・・。
それ以上に中国で働くというのが怖い。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20101112/217073/

こういうところだと、観光産業に活気を見いだせるといいんだけどね。
アニメの舞台にでもなれば経済情勢もよくなるのだろうけど。

http://matton.blog91.fc2.com/blog-entry-603.html

なるほど。アルバイトのような面接か。
まあ、理想ではあるけど、そうなると大変だろうな。
選考を人事がやるのは、それなりの理由があるだろうし(本業の時間が減るとか)。

大卒だが明日からドカタで働くことになったんだが・・・・ : デジタルニューススレッド

wikipedia:摂神追桃
でもまあ、自分が作った建物が地図に載ったら感動するかもしれないし・・・。

「企業は就活生をググっている」 コンサルタント発言に賛否両論 : J-CASTニュース

1ページ目はおさらいに近いけど、2ページ目が面白い。
そこではてなとECナビの例を出してきたか。
はてなはブログの内容が選考に左右されるが、ECナビはTwitterで採用を募ったものの、中身は見てないか。

面接に通る自己PRをするための3つのコツ

そういえば、銀のアンカーでも、自己アピールすることがなければ今から作れ!みたいなことを言ってたような(それで家を作ったり、折鶴を街中で折ったり)。
50回の練習はきついなあ・・・。

経済 - 毎日新聞

この会社もfacebook枠設置か。
でも、友達200人って・・・。何その基準・・・。

Blogger

数学は大学で挫折したからなあ・・・。
でも、数学で食べていくという発想は面白そう。
まさか、数学教員という道ではないだろうな・・・?

http://i.2chblog.jp/archives/1444791.html

自分もプログラミングで就職できたらなあ。
灘出身の彼女で一瞬はてな?となったら、やっぱり勘違いだったらしい。

就職内定率最悪、焦る学生 厳しい企業の目 :日本経済新聞

何度も言うようだけど、本当にどうしたものか。
景気回復するのが一番いいのかもしれないけど・・・。
就活生の能力が下がって、外国人留学生の能力が上がってきてる世の中だからなあ・・・。
どうしても一定の人数を雇わなきゃいけないという企業以外、景気回復してもあまり変わらない気もする。

http://rocketnews24.com/?p=56687

写真がカオスだ。
最後の写真のモザイクは何なんだ(笑)

先輩からもらったオタク系企業の面接質問集がカオスなんだが… - ゴールデンタイムズ

上のほうから見て、なんだ思ったより普通じゃん。と思っていると、下のほうの企業・・・。
京アニの質問は、よくよく見てみると元請けじゃなくて下請け作品なのか。
ポケモンぐらいしか分からない・・・。
と思ったけど、元請けでもハルヒらきすたぐらいしか分からないか。