2010年11月1日に見た就活関連サイト

http://www.dena.jp/recruit/sp/newgraduate/guide02.html

野村証券でも新卒で高給とかやってたしね。
それにしても、最近DeNAは採用活動に積極的だなあ。
Twitterでも、津田さんをオフィシャルリクルーターにしたり。

暇つぶしにぴったり? 本当のアナタがわかる気がしない三つの問題 - はてなニュース

こんな暇つぶしいやだ。と思うのは自分だけだろうか。
自分は、自己分析できてないと先日指摘されたけど、何でできなかったんだろう。

http://tundaowata.info/?p=3406

なんだかんだ言って、萌えビジネスが一番いいのかもしれない。

http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20101101-OYT8T00180.htm?from=navr&from=os4

自分も似たような境遇かもしれない。
授業にマジメに出席が長所といっても、「それって当たり前じゃないの?」と言われるだけだしね。
どうしたもんか。

「就活」は大学4年以降に 順守の企業には法人減税 国際交流基金理事長 小倉和夫氏 :日本経済新聞

3年生というけれども、3年生の最後の春休みはOKと考えていいんだよな? そうじゃないと学生側も困る気が。
でも、どういうのを採用活動というかどうかは微妙なところがあるしなあ。
会社説明会は採用活動? 履歴書・エントリーシート提出は? インターンシップは? OB訪問は?
むしろ、3年次に就活しなかったものには報奨金としたほうが効果あるような気がする。

http://job.yomiuri.co.jp/hunt/saizensen/sa_10110102.htm

僕もあと一か月で彼らの仲間入り・・・。
簿記の資格はもっておいたほうがやっぱりいいだろうか?

http://r.nanapi.jp/7641/

更新日は確かに重要。
自分も1年ぐらい前に、新卒募集している企業見つけて応募しようと思ったら、最終更新日が2年前ということがあったような。

就活・婚活用「よそいき」ソーシャルはエリート学生の必須となる ソーシャル・ネットワークとは何か? - Market Hack

自分もネットで実名使ってみようかなあ。
会社で言われて作ったTwitterのアカウントでは、苗字は晒してるのだけど(はてなで使ってるアカウントは、下の名前に近かったり)。
でも、自分が実名でネットやったところで何も変わらない気もする・・・。