2010年10月7日に見た就活関連サイト

http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/topics/detail/AC/9d14d4a700aa214194c074e3eb272c02/

学校でも、外国人留学生枠なんてものがありますしね。
いや、全然違うかもしれませんが・・・。

CAREERzine:サービス終了

そういやたまに、「選考には関係ないけど、私の興味本位で質問させてください」と言った後に質問が出されたことがあったのだけれども、ああいうのは本当に選考に影響がないのだろうか? 選考には関係ないから、答えなくてもよかったらしいのだけど。
ちなみに、内容は「最近笑ったこと」だった。暗いニュースばかりだから、そういうのを聞きたかったんだとか。

http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-15215.html

就職セミナーといえば、少し驚いたのが挨拶のしかた。
「おはようございます」と言ってからおじぎをして、2,3秒ぐらいしてから顔をあげるというの。
自分はずっと、おじぎをしながら挨拶を言うものかと思ってたので、少し衝撃だった。
ただ、いまだに意識してやらないとちゃんとならない・・・。

2012年も氷河期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ああああああ【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】

>>381見て思ったのだけど、よくよく考えたらノストラダムスの大予言が唱えられた1999年前後も就職氷河期だったんだよなあ。
2012年人類滅亡説が唱えられている2012年も就職氷河期みたいだし、世界滅亡論が唱えられた年には就職氷河期になるのかも。ある意味それも、世界滅亡?

就職活動に単位を! -就職活動に単位を!私は先日やっと内定をもらって- 就職 | 教えて!goo

インターンシップで単位が取得できるというのはあるらしいけどね。
まあとにかく、就活は卒業単位が卒業までに取得できる程度にやるようにしましょう。

http://r.nanapi.jp/6094/

最初から失業してる人には関係ないけど。
とりあえず、離職理由が会社都合かどうか。これが一番大事なのはわかった。

http://news.livedoor.com/article/detail/5059163/

父親もたまに愚痴ってるなぁ。
院卒のほうが使えない人多いのに、院卒のほうが給料多いなんておかしい、と。

優秀でない学生の就職のため税金使うべきでない--大前研一 : SIerブログ

意外と賛成派が多かった。
ここで支援しないと余計ダメな人間になると思うんだけどなあ。
その場合、生活保護に頼ることになって、やっぱり税金を使うようになるような。

大学生よ、就活の前に中学校を目指せ! 産声上げた日本版TFA、教育・就活問題解決に大きな1歩(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

なるほど。就職支援に税金を使わないかわりに、TFAが率直して行えばいいわけか。
で、使わなかった税金は、その団体の支援にまわすと。
いい案かもしれない。

実形昭夫 on Twitter: "業界関係者との打ち合わせから。最近、新卒とか若手募集の時、「Twitterで500人以上フォロワーのいる方」とか設定する企業もあるような。感度やコミュニケーション力を見る尺度?以前、年賀状の数が、人間力を計る物差しとされていたように?!"

フォローすると3,4人に一人ぐらいはフォロー返ししてくれるので、500フォロワーぐらいなら簡単に増やせると思う(ちなみに、会社で指示されて作ったアカウントのフォロワー数は1000超えてる)。
まあ、フォロワー数なんて何の指標にもならないよと。
コミュニケーション力をみたいならむしろ、@付きツイートの割合を見るほうがいいような気がする(botやRT以外で)。
まあ、そんな指標にされたら自分は落ちるわけですが・・・。
Twitter上のコミュニケーションはまだ慣れてない・・・。リアル上でも・・・。

http://tundaowata.info/?p=2346

卒業研究もありますよ。
早い人は1,2か月で終わるんだろうけどね・・・。

新卒カードなんて捨ててやったぜ!!ハッハー
と言ってみる。
捨てた人のレス見てみると、案外捨てたほうがいいような気もしなくはない。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101006/trd1010062252012-n1.htm

「なんだかんだいって、就職率90%もあるんだから自分だけは大丈夫」と思う人のほうが多いような気もしたけど、実際は「自分が内定とれなかったらどうしよう」と思う人のほうが多いのだろうか。
まあ、どちらにしろダメだけど。

就活成功の秘訣は? 株式会社ジェイ・ブロード 三浦力さん | Jukushin.com

やっぱり、OB・OG訪問が大事か。自分はやってこなかったからなあ・・・。
よくよく考えたら、自分のまわりの大人の人って就職活動してない人が多いような気がする。
研究室の教授もそうだったし、今の会社の社長もそうだし。

イクメン社員サポートで業績アップ、就職希望も増えた会社 : J-CASTテレビウォッチ

最近増えてるみたいだしね。
サイボウズの社長が育休とったり。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/07/ikumen/index.html
ところで、こないだ知ったのだけれども、育休というのは会社で定められたことではなく、法律で定められていることであり、男女関係なく取得できるものとのこと。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouritu/aramashi.html
増えていくといいですね。
ただ、会社によるのかもしれませんが、育児休暇中は有給休暇と違って休んでいる間の給料はでないようです。
ですが、雇用保険から育児休業基本給付金というものがもらえるそうですので、少し安心かな?
働くママの育児を助ける!育児休業給付金 [出産・育児費用] All About