2010年9月25日に見た就活関連サイト
http://www.jinzainews.net/article/body/f31ac4829ce1a132988708a182a51091
まあ、大変といっても、過去と比較して大変なわけで、最終的にはけっこうな人が就職できるんじゃないでしょうか。
景気も徐々に回復してきているはずですし。
円はここ15年ぶりの円高ですが・・・。
何で自国の通貨の価値が高まっているのに不景気なんだと・・・。
経団連「就職活動開始は4年生夏以降」12卒から実施 : SIerブログ
うーん。学業に影響でるとかいうけど、夏からだと卒業研究に影響がでてしまうような・・・。
これなら、2月3月の春休み期間にやる今まで通りの就活のほうが断然いいと思うのだけど。
この方針を喜ぶ学生ってどれぐらいいるんだろう?
反対と賛成どちらが多いかが気になる。
いやでも、3年生なら賛成派のほうが多いかもしれないなぁ。
卒業研究はまだやってないわけだし。
大卒者向けハローワーク、全国に設置 厚労省 :日本経済新聞
そういや、3月4月あたりに「まだハローワーク行ってない。早く行かなきゃ」みたいなこと書いてたような気がするけど、いまだに行ってないや。
そろそろ就活も再開しなきゃいけないし、こういう取り組みも行われるみたいだし、行ったほうがいいんだろうな。
とかいいながら、多分当分行かない。
パスワード認証
なるほど。確かに、こういう制度なら就職支援会社ははりきるかもしれない。
ただ、教育がタダで受けれるとモチベーションがあがるというのは少し疑問。
有償のほうが、金出してるぐらいだからもっとがんばろうと、モチベーションがあがりそうな気がするけど。
簡単・手早く・安く履歴書を作る方法 | nanapi [ナナピ]
あまり関係ないけど、OpenOfficeはインストールはしたものの、まだ一度も使ったことがない。
よさそうなんだけどね。
人事「うつ病になりやすい人を採用時点で見抜くコツはありますか?」【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
自分の勝手な予想だけど、職場や仕事に希望や期待ややる気を持っているほうがうつ病になりやすい気がする。ギャップに失望を感じてそのまま、鬱になる可能性がありそうなので。
そういう意味で、その会社に期待をしていない人を採用したほうがいいのかも。うつ病になりやすい人をとりたくないなら。
まあ、あくまで仮説ですが。
根拠のない自信を持つための発想法
こないだまで、けっこうなネガティブ人間だったような気がしなくもない自分ですが、
最近はけっこう根拠のない自身を持ってるような気がします。
昨日もなんと十数人と名刺交換できましたし(ほとんど、自分からじゃないんですが・・・)。
間違えて、すでに名刺交換してもらった人に「名刺交換お願いします」と言ってしまいましたが・・・。
なんだかなあ。昔から、積極的にいこうとすると、失敗しちゃうんだよなあ・・・。
ダメだなあ・・・。
就職ばかりが仕事じゃない - モジログ
夢を売るっていうのがいまいちよく分からないなあ。自然でおいしい料理や、自然の中で描いた絵を売るということだろうか?
いいこと言ってるような気がするけど、やっぱり無茶な気もする。
http://d.hatena.ne.jp/Syouka/20100924/1285346457
前に、とある工場の面接に行ったのだけれども、自分以外全員40前後っぽい人でびっくりした。
聞いてる感じ、派遣の経験ばかりだったらしい。
うーん・・・。
http://mainichi.jp/life/edu/news/20100924dde012070076000c.html
自分はこの頃はどうだったかな。
2年前・・・。
就職するのに一番にしてたらいいことってなに? : 【2ch】受験就活支援ブログ! : ライブドアブログ
工業高校の就職なら2ちゃんねるで聞くより確かに、先生に聞くほうがいいような気がする。
まあ、軸は確かにもっておいたほうがいいかも。
内定を「もらう」学生、「もらわ(え)ない」学生:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
確かに、人事部が面接するのは少し変なような気もする。
いくら採用や教育の担当だからといって、自分の部署に入れる人ぐらい、自分で決めたいだろうし。
まあ、日本は就職活動じゃなくて、就社活動と言いますが・・・。
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000001009250002
工業高校は就職率高いイメージ。
ところで、挨拶の大切さを知ってるのは、大学生よりも高校生のほうが多いと思う。
大学に入ったら、授業の始まりや終わりで礼をしないから、挨拶をすることがほとんどなくなるしね。
自分も、大学入ってはじめのころに、先生っぽい人が前からやって来たので「おはようございます」とあいさつをしたら、怪訝そうな顔で挨拶してもらったことがあるのだけど、それからあまり挨拶しなくなった。
それぐらいで挨拶しなくなった自分も自分ですが・・・。