2010年9月9日に見た就活関連サイト

日本の学生の就職「超」氷河期は永久に続く – アゴラ

不景気かつ外国人採用の増加かつ、ゆとり教育世代。
まあでも、ここはポジティブに。ほら、ピンチはチャンスって松下幸之助も言ってるじゃないですか。
企業だけでなく、個人にもあてはまるかは知らないけど。

http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY201009090215.html

期間などの具体案がよく若ならないけれども、まあいいと思う。
消費税あげて、法人税下げようとしてるのかな?

新卒でアメリカの大企業に就職するたった一つの方法 - 武蔵野日記

博士課程に行って、その間にインターンをするのが一番いいと。
まあ、新卒というのは学部卒という意味でとらえられることが多いような気がするので、タイトルから察する期待は得られないかもしれない。

http://r.nanapi.jp/4632/

パターン2はともかく、パターン1は少し危険なような・・・。
まあでも、面接はコミュニケーションというし(コミュニケーションにもいろいろ意味があるけど)、ありかもしれない。

http://sankei.jp.msn.com/science/science/100909/scn1009090818000-n1.htm

人材紹介会社や求人広告の費用を考えたら特別高いわけでもないのか。
特徴的な優待はじめると、こんなふうに広告費払わなくてもニュースになって、話題になるわけだし。

http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/3568448.html

一時期、採用担当者による質問スレがかなりたてられた時があったような気がするけど、最近はあまりなかったような気がする。
それにしても、今更かもしれないけど、ニート多いな・・・。

http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/3568448.html

昨日行った研修では、コミュニケーションについて、「自分の言ったことが相手にちゃんと伝わっていると分かっていることだ」みたいなことを言われた。
で、さらにコミュニケーション能力のある人は「自分の言ったことが相手にちゃんと伝わっているということを分かっていて、その自分が分かっていることを相手に伝わっているということを分かっていて、その自分が分かっていることw(以下無限ループ)」

就職活動が怖いなら - 情報技術を身につける努力をしてみたらどうだろう。 - Logic Dice

セミナーには積極的に参加してるのだけれども、勉強会というものはまだ参加したことがない。
勉強会に参加したら、そこからのコネで就職できるだろうか。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003414394.shtml

甲南大学では、前年より10%低い就職決定率か。
まあでも、内定取れなかったら取れなかったで、今年みたいに来年も未就業者支援はあると思うので、大丈夫です。
大丈夫じゃないけど。

http://intern.jobweb.jp/contents/syukatsu/9372

OB訪問が多いけど、最初の人の意見の「工場見学や資料館の見学」という意見が面白い。
工場見学や資料館なんて、小中学校の遠足以来行ってないような・・・。
最近は、工場見学人気みたいですけどね。いろいろもらえるそうで。