2010年8月28日に見た就活関連サイト

http://digital-thread.com/archives/2937576.html

自分もこんな感じかもしれないなあ。
後、IT業界なら既卒から数年以内であればもともと新卒扱いとしている会社がけっこうあるような気がする。そういうの探してがんばってみるというのもありかもしれない。
選択肢に自殺と書いてあるけど、レス中には(少なくともこのサイトの管理人が引っ張ってるレスには)、その選択肢を選んでいる人がいなくてよかった。
コメント欄にはいるようだけど・・・。

CAREERzine:サービス終了

1倍越えか。もうちょっと回復しないだろうか。
それにしても、メディカルの倍率たけえ。

書類なんてぶっちゃけ学歴だから-現役コンサルタントにインタビュー(4)

あれ?ここって就職支援サイトじゃなかったっけ?
そういうサイトがこんなタイトルつけちゃっていいのか?

http://gaishishukatsu.com/archives/3043

もろに自分はタイプ1だなあ・・・。
すみませんネガティブで痛くて・・・。

就職できないことアスペのせいにする奴らが増加 - あるき亭

自分も一時期そう思ってた時期がありました。
それをぽろっと母親の前で「アスペなのかなぁ」なんて言ってしまったがゆえに、母親はきっとそうだろうと思われてしまっている・・・。
確かに、今でもそういう部分あると思うけど、そこまでいうほど悪くないと・・・。いや、言ったの自分だけど・・・。

企業「高卒は白紙から育てられる。将来は経営を担う人材。大学既卒?またまたご冗談をw」【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】

高卒の就職率は大卒と比べるとそんなに下がってなさそうですしね。
なかには高卒のほうが就職率高い地域もあったんじゃなかったかな。勘違いかもしれないけど。
まあ、自分も高卒でいいと思うよ。どこでもいいから就職したいと思うなら。
自分も大学どこにも受からなかったら浪人せずに就職しようと思ってたし。
まあ、受験失敗してからじゃ遅そうですが。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010082700895

自分もそろそろ職探したほうがいいんだろうなぁ。
でも、行動する気が起らない・・・。うちの会社のインターンみんなやってなさそうだし・・・(でも、ほかの会社にインターンで行ってる子はけっこう就活続けてる人が多い)。

コラム #061 茂木健一郎さんのツイート | --世界のユニークな採用試験を紹介する「面接の研究所」--

新卒一括採用とユニークな採用は併存できると思うけど。
新卒一括採用じゃなかったとしても、没個性な採用の企業がほとんどだと思うんだけどなぁ。
新卒一括採用じゃないあ海外の会社では、ユニークな採用ばかりだとも思わないし。

就職っておかしくね? っていう就職全般の考察 - Togetter

こんなのやってたんだ。
でも、正直そんなに見たいと思わない・・・。

就職難とか言うけど全然来てくれない件 : 無題のドキュメント 旧館

ちょっと面白そうかもしれないが、物理の単位を落としてしまった自分には無理かもしれない。

あなたがIT業界を志望した理由 - Togetter

やっぱり自分で書いたプログラムでコンピュータが動くのが好きだからかなあ?
まあ、業界の志望理由では、中学の時にプログラミングの面白さをしり、それからソフトウェア開発にたずさわりたいと思って・・・ということを書いているが。

就職活動をする学生さんへのヒント - Togetter

すごい行動力。
そういや、営業担当の子はテレアポ研修によく行ってるようだけど、鬱になりかけてたなあ。こないだ社長に相談して、気持ちを改めため、鬱にならずにすんだようだけど。

就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ | 大石蔵人之助の「雲をつかむような話」

自分も文系理系の区別という考え方を捨ててみようかな。
血液型の区別という考え方はとっくの昔に捨ててるし。

http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100826ddlk27040445000c.html

デザイン系の学校ならではか。
まあ、普通の大学でも、卒業間際まで内定がとれなかった人用に、卒論発表就活というのがあってもいいかもしれないけど。

日本経済新聞 首都圏の大学、志願者確保へ躍起 就職支援に万全尽くせ

どこの大学もあせってるんだなあ。
就職支援に力を入れるのはもちろんいいとは思うけど、肝心の教育にももちろん力を入れてくださいね。
後、研究生制度は就職支援とは関係ないような・・・。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=23340&storytopic=5

500円の買い物券とはいっても、報酬ありなのか。
まあ、こういうのは体験だけじゃなくて、報酬ありのほうがいいかもしれないしなぁ。

http://mytown.asahi.com/areanews/ishikawa/OSK201008270101.html

何それ面白そう。
確かに、なぜ船?とは思うけど。
名古屋から北海道まで船でどれぐらい時間がかかるのだろうか?