2010年6月23日に見た就活関連サイト

CAREERzine:サービス終了

自分は、本当に就活を始めだしたころは、知名度と答えていたような気がする。だんだんどうでもよくなってきたけど。

http://digital-thread.com/archives/2776205.html

本当、どういう人だったら就職できるのだろうか。
インターン先で、同じくインターンの子を見ても、内定がとれそうな人何人かいるし(その逆もいるが)。
>>47の答えが・・・。そういうふうに考える人か・・・。

http://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/51492106.html

ようは自慢するなということか。
あと、いかに辞めない人間だということをアピールすることが大事らしい。「辞めたくなっても辞めたいですという勇気がないので辞めれないと思います」と言ってみるか。

就活のデモに関する素朴な疑問 : ライター石渡嶺司のブログ

自分もあのデモは全否定するわけじゃないけれども、何か引っかかる部分があるので同意。
それより、「ニコニコ動画職人よりつまらない」なんていつ言われたんだ(笑)

http://intern.jobweb.jp/contents/syukatsu/8039

自分が2009年卒でも、多分、就職できてなかっただろうな。
そういう意味で、未就職新卒の雇用支援が活発な時代にうまれてよかったかもしれない。

説明会の空席通知スクリプト書いてみた【リクナビ】 - 人生いきあたりばったりで生きてます@はてな

こんなことできるぐらいなら、こんなことしなくても就職できるだろと。

【メモ】セルフブランディングを考える際に意識しておきたい5つのポイント:マインドマップ的読書感想文

ポイントの一つ目が面白い。
好きなことより不満に思っていることか。

就職難とか騒いでいるけどさ - あるき亭

>>39をどうとらえたらいいのかわからなかったけれども、よく見ればIDが>>1と同じなので、たぶんマスコミに同調しているのだろう。
でも、就職難と一番騒いでるのもマスコミな気もしなくはない。

http://www.jinzai-business.net/news_details339.html

NEWS | 株式会社ネオキャリア
就職業界のM&A
何か大きく変化するのだろうか。就職エージェントは使ってこなかったけれども。
ところでなんで着物屋が就職会社の株こんなに持ってたんだ?