2010年6月12日に見た就活関連サイト

「就活の達人」が就活生を混乱に陥れるby @KatsumiSakata 氏 - Togetter

まあ確かに、過去に内定率9割を切ったことがないわけで、ほとんどの人は決まっているのだから、ただたんに就職できた人のアドバイスはあまり参考にならないような気はする。
ところで、会社説明会での社員懇談会みたいなところに参加する社会人というのはどういうふうに決まられているのか疑問。立候補なのだろうか?

http://kanasokunews.blog11.fc2.com/blog-entry-493.html

ν速の大学生の割合ってどれぐらいなんだろうか・・・。

東大コンプレックス - elm200 の日記

東大生・東大出身の人は「一応、東大です」というらしいしね。
自分も学歴は気にしないようにした。いや、別にいうほどいい大学でてるわけじゃないんですが・・・。

第2回朝生 その2 サブカルパジャマ的就職活動 - 眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトーク 第48夜 - FutureInsight.info

「あのー」という言葉が口癖の人が一人。「あのー」が口癖の人、どこかの会社の説明会で喋っている人にもいたなあ。
リクルートスーツの話はともかく、最後のロジカル思考本コーナーの中に幼児書の一休さんの本がある理由の予想が面白かった。

U22|NIKKEI STYLE

採用することが決まってから卒業するまでに何をしたらいいか、という質問にたいし、だいたいの人は「大学生らしく遊んでください」と答えていたような気がする。

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100612175400358349.shtml

インターンシップ説明会の動画ニュース。
この時期じゃあまだまだ私服は多いなあ。ほぼ全員がリクルートスーツになるのはやっぱり10月ごろからなのだろうか?

http://www.sankei-kansai.com/2010/06/12/20100612-024943.php

城繁幸さんの本を読んでいると、留学生が別の国に就職してしまうのは、就職支援の問題というよりは、雇用制度の問題な気もしなくはないのですが。
まあ、わざわざ留学生向けの就職支援サービスを作らなくても、一般の就職支援サービスでがんばればいいんじゃないだろうか。留学生向けがでたところで、そうたいした違いはないだろうし。
それに、日本の企業はグローバル採用に積極的で、今までよりは留学生有利な状況になってきているだろうし。