2010年6月3日に見た就活関連サイト

関西学院大学が教育支援システムをパッケージソフトで刷新 | 日経 xTECH(クロステック)

就活と全く関係ないですが、自分の母校の話なので。
自分がいたころも教育支援システムっぽいものはあったのだけれども、ほとんど、いや、全く機能していなかった。もしかしたら、そういうシステムがあることを知らない人のほうが多いんじゃないかと思うぐらい。
そのシステムを使っている授業を一度たりとも聞いたことがない。そもそも、そのシステムにたどり着くまで何クリックもしなければいけない。
はたしてこのシステムはうまく活用することができるのだろうか・・・。

アルバイトで働く理由、辞めた理由 - ITmedia ビジネスオンライン

アルバイトで稼いだお金はほぼ学費に消えていきました。
といっても、30万円ぐらい残ってますが。

「優秀な学生ほど早く動く」 大学3年の「就活」スタート【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】

自分は大学3年のこの時期は学内セミナーぐらいしか行ってなかった。
授業あるのに学外セミナーに行く人がいて思わず優秀ではない自分は「すごいなー。授業にでなくても単位とれる実力あるんだなー」なんて関心していたような気がします。皮肉じゃなくて本気で。

http://intern.jobweb.jp/contents/pr/7469

自分は字も下手だけど、どれぐらいのエントリーシートが読まずに落とされたのだろうか。

http://arisugawa-30ro.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-0a47.html

80社回るじゃなくて、80社エントリーだから多分、実際に説明会に行く数はもっと少ないかと。

就職研修屋が日本社会を破滅させる - 室町幕府迷宮案内

メラビアンの法則について。
これだけ広がっているのだから、誰かが反証(もしくは実証)として実験してもいいと思うのだけれども、していないのだろうか?

http://generation1991.g.hatena.ne.jp/watura/20100603/1275551898

なぜ高度な知識を知りたいのかが気になる。
自分は働いたときに役立つ知識を学びたいから大学に入った。だから、大学に入った理由は高度な知識を知りたいという意味もあり、就職をするためでもある。

http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001006030001

高校の就職支援はすごいなあ。大学以上だろこれ。
そりゃあ、大学生より就職内定率がいいわけだ・・・。

テクノロジー : 日経電子版

うちの父親ならなんて答えるのだろうか。聞きたくないが・・・。

iPad向け「就活アプリ」シリーズを販売開始 - 株式会社ファステップスのプレスリリース

昨年度は「就活でiPhoneを活用」なんて記事をよく見たけど、今年度は「就活でiPadを活用」と言われるようになるのだろうか。