2010年5月18日に見た就活関連サイト

「逆質問」でも印象アップ! 就職面接でおすすめの良い例・ポイント [大学生の就職活動] All About

自分は御社の社長とお話できる機会はどれぐらいありますかということを聞いていた。
面接官が年長の人なら入社してからの会社がどう変わってきたかということを聞く

CAREERzine:サービス終了

自分も就職したら自己啓発にスクールや習い事に行ってみようか。

日本人の給与を下げて、失業率を改善する案。 : ひろゆき@オープンSNS

いいたいことは分かるのだけれども、どうなんだろうか・・・。
生活ができない問題については後日書くとのことだけど、それみないとなんともいえないか。

理系の研究室の問題について徒然と書いてみる Creative Life

自分は院に行っても特にしたいことがなかったので就活が長引いてもほとんど選択肢として考えなかった(大学3年生ぐらいのときは、長引いたら院にでも行くかなんてことを考えていたような気はするのだけれども)。
少なくとも、あの研究室にあの教授のもとで、後2年いるのは正直いやだ。それは、ちょっときつい・・・。

2010年新社会人・新大学生の意識調査に見る4つの“意外”と4つの“納得” | DOL Zoom Up! | ダイヤモンド・オンライン

大学受験が1校だけというのが4割もいるのか。自分は3,4校受験願いを出したけれども・・・。
安定よりやりたい仕事ができるのほうがランク上なのか。意外なようなそうでもないような。
新大学生男子で大学に入ってやってみたいこと1位は資格取得か・・・。

企業が30歳前の人材を採用したがるのが合理的な理由 - Dive in Blue

理由もなく解雇するのはハードルが高いってなんで理由なく解雇する必要があるんだよ、という突っ込みは置いといて、タイトルの答えがどれか分からない・・・。

http://intern.jobweb.jp/contents/syukatsu/6764

ケース1とケース2はすごい。
学生の間にバイト先の社員となるってありえるのか・・・。

http://cloud.infoxnet.co.jp/shukatsuo/?gclid=COOPr7y726ECFRVAbwodyBMHIw

うちの大学が提供していた就活支援システムがかなり使いづらかった。何あの検索のしにくさ・・・。
だいたい、2010年度卒が2010年3月卒か2011年3月卒なのか分からない(年度卒なので2011年卒のほう)
改善してくれと要望してみたのだけれども、変わるのだろうか? もう使うことはないけど。

http://www.jinzainews.net/rss/articles

3割ってまだ決まっていない人のほうが多いのだから、まだ決まっていない人も悲観しないように。
まだまだこれからでしょう。多分。

新人キャリアは、公務員としていつまで働きたいのか - ITmedia ビジネスオンライン

平成7年に定年まで公務員を続けたいという人の割合がガクッと減っているのだけれども、何か理由があるのだろうか? 気になる。

ビジネスメール指導のその前に――顔が見えない相手に“気が利く”新入社員に育てるコツ - ITmedia エンタープライズ

メールってむずかしいと思いますよ。
自分もメールはあまり得意じゃありません。過去には「お前メールじゃキャラ違いすぎ」と突っ込まれたことも。

http://d.hatena.ne.jp/keitaro2272/20100518/1274128045

なるほど。副業は企業にもメリットはあるのか。
Googleの20%ルールを思い出した。

http://mainichi.jp/area/chiba/news/20100518ddlk12020282000c.html

千葉県も就業支援がんばってるなあ。

「准会計士」が誕生へ、しかし議論は混迷 - IFRS 国際会計基準フォーラム

就活生向けの資格らしい。
会計士って面白そうだとは思うのだけれども、自分の場合本気じゃないしなあ・・・。
勉強しても何年でとれるか分からないし。

http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20100518ddlk22070061000c.html

"変わり者や型にはまらない人間を排除していないか"か。
まあ、変り種を採用しているような企業でも落ちたので、自分は関係ない。

就活女にありがちなこと NNT速報

>>4はただ女叩きしたいだけちゃうんかと。まあ、2ちゃんねるではありがちなことですが。
それより、説明会で女の子から話しかけられるとかよくあるもんなのか? 自分はなかったぞ。IT系ばっかりで女の子が少なかったからだろうか。