2009年12月14日に見た就活関連サイト

http://rikunabi2010.yahoo.co.jp/CNT/SHUNKAN/0912/091214.html

件名:こんな私に就職できるんだろうか? と泣いています。
自分も不器用で要領の悪い人間だからなぁ。
一度、"最初は不器用なので人よりデキが悪いかもしれませんが、一生懸命にコツコツ続けることにより、人並み以上の力をつけれると思っています"なんてことをどこかのエントリーシートに書いたことあるような気がするのだけれども、じゃあ就活は何度もやって成長できたの? と聞かれると、うーん・・・。

http://mytown.asahi.com/okayama/news.php?k_id=34000000912120004:titlte

隣の県だけど、内定率41%か。低いなぁ。
って、高校生の内定率は63.5%か。高卒採用を多くしている会社が岡山県には多いのか?
兵庫県ではどうなんだろう?

ある意味、就職氷河期は永遠に続くだろう - Joe's Labo

うーん。確かに大学入学のときは就職のことはほとんど考えて無かったような。
でも、まずは大学生活をしなければいけないのだから・・・ねぇ。
ところで、休講したらクレームがくるというのはもしかしたら、土曜日に補講をする必要があるからではないだろうか? 少なくとも、自分とこの大学ではそうだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091210/211407/

車の免許はやっぱり必要か。自分ももってないや。
まあとりあえず、非正社員でも働けるだけありがたいことだと思うしかないのだろう。自分はそれ以前の問題だけれども。

自閉症患者をソフトウェアのテスターとして育成する試み | スラド IT

自閉症な人は人並みより劣っている部分が目立つけれども、その逆に人並みより優れている部分もあるんだろうと思う。
意外と記憶力がすごかったり。

http://rocketnews24.com/?p=20713

ビデオ履歴書という考えもそうだけど、"これからは学歴よりも、個人のパーソナリティーが重要になる"と学歴社会である韓国の経済学者が言っていることが興味深い。

http://www.videonews.com/on-demand/451460/001304.php

さすがに大学3年の4月から就活を始める人はすくないと思うけれど、就職活動の早期化はなんとかしてほしいところ。企業にとってもデメリットな面もあるし(いわゆる、焼肉の生焼け理論)。

http://www.j-carrera.net/modules/news/storyid-774.html

記事とはあまり関係ないけど、もう自分が内定式に参加することって多分ないんだろうなと・・・。なんだかそれが少し悲しい。
それにしても、派遣も競争率が激しそうだ。

独立とか起業とか考えるのに面白かった本5冊 : 金融日記

一応、選択肢の一つなので。
「なんかヘンだよね・・・」って面白いのか。読もうか迷ってたんだけれども。買ってみようかな?