大阪の路線図

就職活動で知ったことで最も役立ったことは初めて知る駅や梅田からの距離だろうと思う。
まず、就職活動前の自分を考えてみると、梅田は1年に1度か2度ぐらいしか行っていないが、まあそれなりに分かっていると思っていた。
ところが、今考えると阪急百貨店より南には行ったことがなかったような気がする(とらのあなは行ったことあるが)。
そもそも、地下鉄が3つも走っているなんて知らなかった。その上地下にはJRと阪神が走っているという。いったい、どれが一番深いのやら・・・。


ところで、自分が初めて行った会社説明会はJR北新地駅の近くだということだった。母親によると、自分の家の近くにあるJRの駅から同志社行きに乗ると一本でいけるらしいので、それに乗ったのだが、今だと近くの阪急の駅に乗って梅田に行き、そこから歩くだろう。なぜなら、そのほうが50円安いからだ。
新大阪に行くときは最初、阪急で梅田まで行ってそこからJRに乗り換え、新大阪まで行った。だけど、今なら十三で京都線に乗り換え、次の駅の南方で降りてそこから新大阪まで歩くだろう。なぜならそのほうが160円安いからだ。ちなみに、自分の家の近くのJRの駅から新大阪までの運賃と比べると210円安い。
それにしてもこの1年、梅田の地下を何度も歩いた。いまだに迷うときもあるけど、だいぶ梅田は詳しくなったような気がする。
ところで、就活中でよく降りた駅に就職活動前には知らなかった駅がある。堺筋本町だ。確か、二度目の会社説明会で降りた駅がここだった。Yahoo!で調べてみると阪急を乗り継いで行けるとのことだったので、阪急で行ったのだけれども、阪急電車が途中から地下鉄になるのがどことなく面白かった。
もしかしたら、今なら、時間があれば、梅田から歩いて行くかもしれない。そのほうが200円安いから(ただし、歩いて45分ぐらいかかる)。