今通っている大学・学部学科の志望動機

面接でときどき聞かれる質問に、通っている大学や学部学科の志望動機についての質問がある。


自分は、理工学部の情報系の学科に通っているのだけれども、高校3年の夏には情報系にしぼった進学を希望していた。
というのも、中学生のころに父からVisual Basicを教えてもらい、プログラミングの面白さにひかれたからであって、現在もSEやプログラマなどソフトウェア開発を志望した就職活動をしている。
しかし、志望学科を迷っていなかったわけではない。いや、別に情報系の学科以外で行きたい学科があったわけではないのだけれども、入ってから後悔したらどうしようという不安はあった。だけれども、父が「嫌になったらやめて別の学部にうつればいい」みたいなことを言ってくれたので、情報系の学科に絞った大学受験を決意した。
今だって後悔しているわけじゃない。実際、C言語アルゴリズムの授業は面白かったし、自分のことだからわざわざ独学で勉強するといったこともなかっただろう。ここで学んだことは、ニコニコ部でのニコニコはてブ登録数ランキングに生かされているはずだ。
ただ、就職活動をしていて後悔しそうになるときはよくある。というのも、SEを募集している会社はたいてい、"文系歓迎""文系でも大丈夫!"という言葉を決まり文句のように使っているからだ。だって、文系って理系の学部と比べるとかなり学費安いんですよ。自分の半分ほどしか学費を払ってないという文系の友達だっているぐらいです(私立で)。
さらに、昨年からビジネス本にはまっている僕の姿を見て「経済学部のほうがよかったかな」と言ってくる父親。確かにそうだったかもしれません。
だいたいうちの学校の名前は有名だけど、理系より文系学部のほうが断然有名で、理工学部があることすらあまり知られていないような大学です。実際、とある会社説明会で横になった人に大学名を言ったら「えっ!あそこって理系あるんですか!」と驚かれたことがあります。そのため、偏差値も大学内でかなり低いほうで、自分が通っている情報系の学科にかぎればうちの大学の学科で下から二番目の偏差値です。まあそれでも、低いってわけじゃあない。とは思うんですが(自分が入れたのは半分運みたいなもんです)


次に、なぜこの学校を選んだかについて。
実は言うと、この大学には高校一年生のときに大学見学ということで見に行っています。キャンパスに入って、その広さと美しさに感動を覚えました。まあ、自分が今通っているキャンパスじゃなくて、本キャンパスのほうなんですが。
このようなことを面接では言っています。もちろん、嘘じゃないですが。
他の理由として家から近いということがあります。
ただ、正直入るまで駅から近い、近いといえなくても歩いていける距離と思っていました。本キャンパスは駅から近いかどうか微妙な距離ですが、それでも駅から歩いて15分ぐらいで着く距離です。
ですが、自分が通うことになったキャンパスは駅からバスに乗り換えてそれから15分〜25分ぐらいかかる距離でした・・・。しかも、田舎なもんだから、まわり何にも無い。コンビニもスーパーもない。ようやく、今年ファミリーマートができましたが・・・。
さて、もう一つこの学校を選んだ理由がありまして、その理由を書くと悲しくなるので書くかどうか迷ったのですが、書くと、就職率が高いというのが理由の一つです。
98%ですよ。自分が残りの2%になるんじゃないかと不安なんですが・・・。