2010年12月30日に見た就活関連サイト

「本当の自分探し」にハマる就活生が急増中!なぜ自己分析にこだわる学生は、内定が出ないのか | みんなの就活悲惨日記 石渡嶺司 | ダイヤモンド・オンライン

自分が幼稚園の頃に将来なりたいと思っていたものはおもちゃ屋さんだったように思う。小学校の卒業アルバムにもとりあえず他にないからおもちゃ屋さんと書いた気がする。


自己分析はなんだかんだいってちゃんとやらなかったような。
志望職種や業界は決まってるからなあ。
そういや先日教習所で、OD式安全性テストというものをうけて、性格を分析した結果が出た。
抜き出そうと思ったけど、総合診断の全文を書いてみる。

 デリケートな方です。自分の行動に、自信のもてない弱さがあります。引っこみじあんなところがあり、なかなか自分をさらけだすことができません。もう少しノビノビとして、細かなことを気にしないようにしましょう。
 恵まれた健康状態です。この点に関して運転するうえで、問題になるものは、まったくありません。
とても、こころがすこやかな状態です。
自分を飾らない素直で正直な人です。
比較的いろいろなことに気配りできる方ですが、油断せずに安全な運転wおするようにしてください。
こうすべきだと判断したことを、あなたはどちらかといえばスムーズに実行できるほうです。
どんなことにも比較的柔軟に対処できる面をもっています。場面の変化にも、スムーズに即応できる方です。
環境に適応するための決断力は概ね優れていますが、運転時にはスムーズに決断するように心がけてください。
環境の変化に適応する能力が比較的ある方です。
あまり感情的にならない安定した性格です。


***安全性についての注意点
 比較的おおらかですが、ときどき過敏な反応をする事があります。そんなときは、さらりと受け流しましょう。運転には十分に気を付けて下さい。

就活に使えるだろうか?
でも、うーん。あってるようなあってないような。
自分に自信がないのに決断力はあるのか・・・。

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/63de2e49550dc8b8a1355ac11b9130be/

寸劇とかパフォーマンスとかちょっと面白そう。
演じる側になってみたい。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101224/217712/

記事内に「自己責任」という言葉がでてこなかった。
まあ、例え自己責任だとしても、無業者が増えてくるのは国や自治体としても困るだろうし、雇用・就業支援も増えてくるんじゃないかな。
パソナの取り組みはCSRみたいなものだろうけど。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101221/217660/

国際教養大学は本当にすごいと思う。
うらやましいかどうかはともかく(図書館はうらやましい)。

海外で働きたい学生と内定率の関係 - ITmedia ビジネスオンライン

うーん。なんかもっと海外で働くメリットがあれば海外で働きたいと思うかもしれないのだけれども。

外国人留学生が日本での就職で不安に感じること - ITmedia ビジネスオンライン

留学生のほうが日本人学生よりも大企業志向ということか。
出身国別で結果が違ったりするんだろうか。

就活という「お見合い」ゲーム – アゴラ

就活してふと思ったことがある。
もしかして、SEという職業は、専門職ではないのではないだろうか。と。

国語と数学(算数)の実力が就職活動(SPI)で問われます。 - まとめブログの冒険

国語が苦手だ。
よく、本文を読んで、問題文の言ってることは、あってるか、間違ってるか、本文だけだと判断できないか、答えなさい。みたいな問題があったけど。
分からなかった。
最初に例題として練習問題があるところもあったけど、そこで全問間違いとか。

http://r.nanapi.jp/14376/

思ったより変わった質問じゃなかった。
まあ、できるだけ即答できるようにはなりたいと思う。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010122702000173.html

自分もこういうの書いてみようかなぁ。
一応、寺や神社に行ったらお祈りはするのだけれども。
お祈りなんていったら逆に落ちそうだな。
グーグルで検索したら、お祈りメール関連のページばかり引っかかるし・・・。
お祈り - Google 検索

“就活早期化是正”議論は相変わらずヒトゴト、日本が壊れる! (1/3) - ITmedia エグゼクティブ

まあ、通年採用がやっぱり一番いいのかもしれない。
遅けりゃいいってもんでもないだろうし。

OB訪問を最大限活用できる質問10選 総合商社編

このサイトって、外資金融ばかりをターゲットにした記事ばかりだと思ってたけど、そういうわけではないのか。
自分もOB訪問はしたことないけど、面接や会社説明会で、質問を受ける人の年代を考えて質問を変えるときもあった。
ベテランっぽい人には、「入社してから今まで御社がどう変化してきたか」というような質問をしたり、若手の人には就活に関する質問をしたり。

http://d.hatena.ne.jp/atasatamatara/20101216/1292506641

なるほど。
論理的思考力みたいなものが試されるわけか。多分。

http://tundaowata.info/?p=5083

図書館24時間空いてるのはいいけど、本の数自体は少ないのか・・・。
そこは残念。

11卒就職活動で出会ったスゴい奴しょぼい奴: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

すごいっていったら、深夜アニメの第一話はほぼすべて見ている。と言った子はすごいなあと思った。しかも、研究室で寝泊まりしているらしい。
後、ちょっと笑いそうになってしまったのが、将来の夢を聞かれて「楽してプチリッチ」と答えた女の子。

最終面接:社長『君は彼女いるの?』: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

いい話・・・・でもないか。
電話で不採用通知って珍しいような気がする。