2010年10月5日に見た就活関連サイト

「ポテンシャル重視」なんて実はまやかし?新卒社員にはわからない第二新卒の嫉妬と苦悩 | イマドキ職場のギャップ解消法 高城幸司 | ダイヤモンド・オンライン

第二新卒でも新卒でも、会社にとっては大事な人財だと思うけどね。
年は数年しか離れてないのに、扱いが変わってくるらしい。
会社の理念なんかは、新卒・転職組関係なく共有したほうがいいのかもしれない。

http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/success/detail/AC/e6f9ecb737d7f36747b2d6c8d4f988da/

大学3年から一気に会社説明会に行くのではなく、大学1年のときからゆっくり会社説明会に行って、会社研究や業界研究するっていうのもいいかもしれないなぁ。

http://ascii.jp/elem/000/000/559/559070/?mail

大変だなあ。専門学校の3ヶ月分の授業料が平均給料の半年分とか。
ところで、就職難による、政府の提言が面白い。
就活生に、オンラインショッピングの経営を勧めているというのが。
日本でも、こういうこと言ってもいいんじゃないか?

「大卒3年間は新卒扱いに」高木文科相が経済団体へ要請 : SIerブログ

なんだか反対派の人が多いなぁ。
スレ全体がそうだったのか、レスの抽出でそうなったのか。
まあとにかく、景気回復してくれないと、雇用創出にもならないしね。
早くもっと、円安対策してください。

http://www.asahi.com/job/news/TKY201010040429.html

期待していいのだろうか。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100930/216447/?P=1

今日、会社で同じ新卒で就職できなかったインターンの子と「俺らはもう学歴なんて関係ないよな」なんて話をした。
ちなみに、どちらも関関同立出身。

新卒外資かベンチャーか:自己成長を極大化させる企業を選ぶ1つのアイデア

なぜか心のどこかでベンチャーにあこがれる自分がいる。
性格から考えて全然あわなそうなのに。

http://tundaowata.info/?p=2138

慶応大学って、意外とリアルの会話では名前がでてこない。
名前はよく聞くし、高偏差値大学というのも分かってるのだけれども、あまりイメージがない。
名前からして、堅そうな大学というイメージが・・・。

http://www.asahi.com/business/topics/hataraku/TKY201010050281.html

いい父親だと思うんだけどなぁ。
親はただの話し相手であるのが一番いいのかもしれない。