2010年10月1日に見た就活関連サイト

http://www.asahi.com/national/update/1001/TKY201010010221.html

父の会社でも内定式だったみたいで、なぜか挨拶する羽目になったようです(一応、取締役という肩書をもってるらしいので)。
自分はずっとないだろうけどね。
だいたい、何でまだ学校に通ってる人ばかりだというのに、平日にこんな行事やるんだって話だよね!
まあ、この時期だと授業とってる人なんてそうそういないと思うので大丈夫だと思いますが。

日経ウーマンオンラインは終了しました

いいなあ。こういうキャンペーン。
といっても、そんなにバス乗ることなんてないか。
ところで、高速ツアーバスって、深夜バスと同じと考えてもいいのだろうか? ツアー?

http://koji.jobweb.jp/?p=4303

この時期は本当、メールがすごい量来るよね。
自分も大変だったような・・・。
ほとんど読まなかったけど。

http://ascii.jp/elem/000/000/558/558623/

facebookってそんなことができるのか。
徐々に日本でも会員数増えてるらしいしね。facebook
今は世界で一番訪問者数が多いサイトみたいだし。

http://www.asahi.com/business/update/1001/TKY201010010108.html

失業率は微減で、有効求人倍率は微増か。
回復っちゃあ回復だけど、現状維持に近い。

10月から就活始める人のためのマニュアル - かねどーのブログ

そういや、3年の今頃は、就活がどういう流れで行われるのかすらよく分かっていなかったような。
本格的に就活を始めたのは2月からだけど、これぐらいの時期に、せめて土日にやってる説明会にでも行けばよかったかな。
行ってる子は平日でも行ってたけどね。スーツ姿で学校に来てたり。
情報収集もあまりしてなかったような。
今の時期って何してたっけ? なんか、学校内で簡単な会社説明会が行われてたので参加してたような。
大きい会社ばっかりだったなあ。IBMとかパナソニックとか大和証券とか京セラとか。

全米就職ランキング1位のNPO、日本でも展開へ — オルタナ: ソーシャル・イノベーション・マガジン!「オルタナ」

日本とアメリカのNPOじゃ事情が違うけど、それでも就職人気ランキング1位っていうのはすごいような気がする。
日本でも教育格差は広がってるようなので、がんばってほしい。公立と私立じゃ全然違うというし。

http://tundaowata.info/?p=1715

デンソーはちょっと面白そうだよね。
QRコード開発したような企業だし。

初期化

まあ、語学や能力の問題もあるけど、一番気になるのはお金だよなあ。
どれぐらいかかるか分からない。物価は日本より安いのかもしれないけど。
後、法律的なことも知っておかなきゃいけないだろうなぁ。
自分は行くつもりありませんが。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101001-OYT1T00761.htm

今日リクルートスーツ着てる人は内定式に行く人か。
みたいなツイートがTwitterで流れてましたが、そうとも限らない。

http://intern.jobweb.jp/contents/syukatsu/7390

自分もTwitter活用して就活できるかなあ。なんて思って、登録したような・・・。
結局、あまり使わなかったけど。
ネットですら人見知りということが分かりました・・・。

学生のための社会人準備応援サイト【フレッシャーズ マイナビ 学生の窓口】

自分も今は就活用のメールアドレスはGmail使ってる(といっても、最近はあまり見てないのだけども)。
学校で発行されてるのがあったら学校のがいいんだろうけどね。
中には、学校のメールがGmailというところもあるようだけど。

支援制度で8割が就職 パソナ、来春も実施 : J-CASTニュース

おお!!思ったよりだいぶ成功している印象。
新卒者就職応援プロジェクトのほうはどうなんだろう? 昨日でちょうど、4月1日から入った人は体験雇用期間が終了したはずなのだけれども。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20101001/t10014335341000.html

これから、秋採用も本格化してくるだろうしね。
大丈夫大丈夫。

http://mytown.asahi.com/areanews/hyogo/OSK201009300111.html

まあ、公立高校の授業料が無償化したしね。
中卒ででたところで、働き口なんてそんなにないような気もするし、

インテリジェンス、インターンシップの実施支援など大学向け就職支援事業を強化

ものづくりの仕事体験か・・・。
まあ、いいんじゃないだろうか。

http://www.asahi.com/job/syuukatu/2012/

朝日新聞の就職情報サイトらしい。
ちょっとよさげ。

大卒者の就職率平均55%、ソウル産業大がトップ | 聯合ニュース

韓国の新卒就職率ってこんなに低いのか。
四年制より、専門学校のほうが就職率高いと。

「新卒切り、試用期間切り、若者切り対応セミナー」の開催

こういう労働問題に関する勉強はしておいたほうがいいかもしれませんね。
探したら、案外雇用や内定を切られた側が勝訴されてる例はありますし。