2010年9月19日に見た就活関連サイト

http://anond.hatelabo.jp/20100914181445

難しいだろうね。教育って。
まあ、数日たってうまくいかなかったら、やり方変えるっていうのが一番いいのかもしれない。

【雇用/就活】大手商社、採用試験時期見直し検討--現在の4月より遅くに開始 : SIerブログ

このへんは一生解決しない問題だろうね。
早く始めるほうがいいか(学生は早く終わらせて研究に没頭できる)、遅く始めるほうがいいか(長期化にならないが、内定がとれなくなるリスクが高くなる(?))、通年がいいか(学生にはメリットあるけど、企業側のコストが・・・)、いっそのこと新卒一括採用をなくすのがいいか・・・。

http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-15139.html

そういや自分は受けた会社の数ちゃんと数えたことあったかな?
80社ぐらい受けたような気も・・・(さすがにそんなにないか?)。

asahi.com(朝日新聞社):社説 脱・就活―「新卒一括」を変えよう

日経も産経もそうだったけど、やっぱり朝日も新卒一括採用反対派なのか。
朝日新聞社の採用サイトは見ないことにする。

就職して初任給ついに支給されたwwwwwwwwwwwww BIPブログ

自分も月18万円以上稼げるようになりたい。
今は月14万7000円だから(日給7000円の月21日)

http://blog.livedoor.jp/ko_jo/archives/51465131.html

誰かも、大学は入って就活やらせたら? みたいなことを言っていたような・・・。城繁幸さんだったかな?(違うかもしれない)
まあでも、心のどこかで意識ぐらいはしておいたほうがいいんじゃないかと・・・。
自分は、大学1年のことなんか「就活なんかまだまだだしー」とか思ってたような・・・。

国内大企業志望であっても外資を受けるべき5つの理由

自分も外資は英語できないからと、よけていた傾向があったなあ・・・。
外資の子会社には受けにいったことがあるような気がするけど。
ところで、この記事は外資というより、コンサルや投資銀行についてのことを言っている感じがする。
そういうセミナーは一度行ってみたい。

http://digital-thread.com/archives/2986878.html

自分も、「ここから内定でたとしても、行こうかどうか迷うだろうなぁ」というところも何社か受けてきた。
自分の場合、全部落ちたのだけれども・・・。

http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-1151.html

朝日新聞・・・。やっぱりか・・・。
図表3と図表4の見方に注意。
縦の座標の間隔と、横の座標が始まる年齢層が若干違います。

20社近く落とされてふと思い出したんだ。 面白2chまとめニュース

自分もこういうことがあったようななかったような。
球技大会のサッカーで、なぜか自分だけ参加できなかったということはあったような・・・。

2012年大学卒の就職活動がもうすぐ始まるけどおまえら準備してるの?: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

12卒は、どうなるんだろうねぇ・・・。
去年の春ごろに誰かから聞いた話では、「10卒は厳しいが、11卒はもっと厳しくなる。でも、11卒が底。12卒には少し回復するんじゃないだろうか」みたいなことを言っていたような気がするのだけど。
逆に、一緒のアルバイトだった2012年卒の子は去年の今頃、「2012年卒が一番厳しいと思うんですよねえ。10卒は院に行って、11卒は留年して」みたいなことを言っていたような。

http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2010/09/20100919s01.htm

"卒業後3年以内の既卒者を「新卒」に扱い、正社員として採用した企業に1人100万円の奨励金を支払う制度を創設する"
どれぐらいの効果があるかどうか。
確か、博士課程卒の人を就職したら奨励金を支払う制度というのはうまく行ってなかったように思うのだけど。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100918-OYT1T00033.htm

これって、ニートや引きこもりじゃなくても行けるのだろうか?
自分も行けるのなら行ってみたいような気がしないでもない。
ところで、6月設立なのに、もう4期生募集なのか。
月1募集という感じなのかな?