2010年3月14日に見た就活関連サイト

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100314-OYT1T00007.htm

別にいいとは思うのだけれども、大学生全員の実力があがっても、求人が少なければ意味がないのでは?

素人の僕が、データ分析に自信を持つようになったある発見 - 人と組織と、fukui's blog

直線的変化、循環的変化、構造的変化の3つがあるというのは分かったのだけれども、日本の実質GDP成長率のどこをどう見ればいいのかがよく分からなかった・・・。
人口増加の話をするならそのグラフも示してくれ。

http://hamusoku.com/archives/2877806.html

こんな求人ばかりじゃないと願って、近々行ってみようと思う。

どんだけマッチョじゃないと起業できないんだ、日本は。 - My Life After MIT Sloan

昨日紹介したリンク先(Willyさんの記事)よりは好感が持てるエントリー。
今の日本じゃ起業はハイリスクローリターンなんていう人もいますしね。

http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-13244.html

>>79の134社で唖然。
理系でのここに内定とれてない人がいますよ。

公立学校の真実

数学とかあまり暗記することないから簡単と思ってたのだけれども、中学のころに意外と苦手な人が多くてビックリした記憶がある。
とりあえず、数学ガール (数学ガールシリーズ 1)でも読ませてみればどうだろう。
後、今思えば行列を理系の高3じゃないと習わないというのはどうなんだと思う。芸大行く人でも必要な知識な気がするのだけれども。
まあ、こんなこと言ってるけど、自分も数学は高いときもあれば低いときもありました。特に幾何が少し苦手だったような・・・。

http://tyk.livedoor.biz/archives/51547164.html

さまざまなことに興味をひくほうがいいか。好奇心旺盛ってことかな?
ところで、自分はSEなのでときどき『いろんな業界と触れ合える』とアピールしている企業を聞くのだけれども、そういうのもSEの利点なような気はする。

http://mainichi.jp/select/today/news/20100315k0000m040049000c.html

うちの大学ではこの制度の申し込みは2月15日まで。結局、やりませんでした。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20100313-OYT8T01060.htm

自称"肉食系女子"の人が書いた本。
やっぱこういう行動力がある人は内定も簡単にとれたのだろうか。

「日本に未来はない」夢失ったフリーター世代 | Joongang Ilbo | 中央日報

僕は、将来の日本に期待してますよ。
こないだ知ったんですが、量子ドットとかいう日本発のすごい技術があるそうです。あんなもの知ったら日本の未来に期待しないわけにはいかないですよ。
日経BP ESG経営フォーラム
事業仕分けで国からの補助金が少なくなったそうですが・・・。